TOKO個展「星の子ども」

ルーチカの片割れTOKOの20周年個展「星の子ども」が西荻窪のギャラリーカドッコで開催されます。

ルーチカの文具雑貨もたくさん出品予定です。

 

星の子ども / TOKO 20th anniv. exhibition
2026.7.22(Fri) - 26(Tue)
12:00-19:00 (22日のみ17:00 open)
gallery cadocco

博物画・水彩画の展示、文具雑貨の販売など。 最近のささきさ・ルーチカの活動を中心に、TOKO創作活動20年間のいろいろを詰め込んでお待ちしています。

 

ルーチカがかかわるものとしては、以下に挙げます文具雑貨のほかに、TOKOの活動をまとめた小冊子があります。ここにSAYAとTOKOとの出会いやルーチカの活動に至る経緯等の説明が載っています。ご興味ある方は会場でご覧ください。限定数ですが販売もしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニチュア星座早見盤/ルーチカ

 

フルセットも少量ですがお出しします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他、スタンプ各種も出品します。

星座傘は長傘も3本ご用意しています。星座タイツは通常は受注生産になりますが、本イベント限定でその場でお持ち帰りいただけます。TOKOも常に在店していますのでお気軽にお声がけください。


ルーチカ図鑑 天体観測

本来ならば、博物ふぇすてぃばる!には完成予定だった『ルーチカ図鑑 天体観測』。
少し遅れましたが、完成いたしました。

ルーチカ図鑑天体観測


図鑑ページ/
Page 4..........................序文
Page 5..........................惑星
Page 10...........................月
Page 16 ............銀河鐵道の星探し
Page 20 ....................天体観測
Page 22 ..............天体観測博物誌
Page 24 ........ルーチカ天体観測辞書

おまけページ/
Page 28...........天体観測講義ノート
Page 30...........天体観測実習ノート
Page 32 ....天体観測博物誌講義ノート


ページ数:34p
印 刷:表紙/2色・本文/黒1色
サイズ:93×129mm


天体に関するテーマでは、ルーチカ手帖『URANOIA』(天体嗜好症)とそのテーマでのルーチカカフェ、人工衛星グッズや豆本、切手などのグッズなど、いろいろ行ってきました。天体・天文はルーチカにとっては好きなテーマの一つです。
このたび、ルーチカ図鑑の5冊目を作るにあたり、テーマは漠然と天体にしようということはずいぶん前から決まっていました。しかし、ルーチカ図鑑はルーチカ2人の自由研究ノートです。天体に関しても同様で、専門的な情報や知識はもっと深く取り組んでいる方々は多く、天体に関する本もたくさん発行されています。ならば、ルーチカでの「天体・天文」ってなんだろう・・・・・そう考えた時に、まずは『天体観測』でした。
幼い頃、夜空を眺めて、たくさんの星の中で「位置がずれる星がある」ことに気づきました。
まるで大昔の人が恒星の中から惑星をみつけたように、2人の子供は金星と木星を見つけました。
さらに、土星もきっとあるはずだ・・・・・そう思って星座早見盤や図書館にあった天文年鑑を頼りにみつけた土星は他の星と同じ小さな光の点でした。
「輪っかが見えない・・・」
ちょっとしょぼんとなりましたが、お小遣いを貯めて天体望遠鏡を買うんだ!という新しい目標ができました。

望遠鏡を入手できるまでは、祖母のオペラグラスや、母の双眼鏡を借りて月を眺めました。
「月の裏側は、ロケットで地球から出ない限り見ることができないんだ」と学校の先生が言いました。
月や土星に関しては稲垣足穂が、天の河や星座は宮澤賢治が、さらなるロマンを与えてくれました。

今回は、その当時の気持ちに帰って、さらに2人の先生にご協力いただいて、『天体観測』ができました。

 
 

『ルーチカ図鑑 結晶』発行

予定では8月8日に発行予定でしたが、印刷所から早く納品されました。
律儀に発行予定日まで待つ必要もなかろうということで、きらら舎で販売を開始しました。





写真は実際の表紙とは色等、若干異なる場合があります。
ルーチカ図鑑#04 
内 容: 

図鑑ページ/
Page 4 …… 諸言・世界結晶年2014
Page 6 …… 結晶図鑑
Page 21 …… 紙製鉱物結晶形態模型

おまけページ/
Page 28 …… 鉱物結晶形態模型の工作
Page 29 …… 結晶で遊ぼう!
Page 31 …… 鉱物の結晶図と面の記号
Page 33 …… 正多面体と星型多面体

ページ数:34p
印 刷:表紙/2色・本文/黒1色
サイズ:93×129mm

今回は結晶。
今年が世界結晶年2014なので、賛同活動として登録しました。
ルーチカ図鑑は「自由研究ノート」なので、専門的な内容ではありませんが、 結晶図の美しさ、人工結晶や身近な結晶についてまとめてみました。

『ルーチカ図鑑 結晶』の制作は大詰め

こんにちは、TOKOです。
8月の発行にむけ、図鑑の原稿作成が大詰めを迎えています。



いつもの表紙で、色がメタリックな青になる予定です。
なんとなく、蛍光蛍石のイメージ。ちなみに『鉱物』の赤は柘榴石のイメージでした。

毎回TOKOは最終編集を担当していまして、SAYAさんの原稿の最初の読者でもあります。
鉱物や鳥のときは、内容を読んでも「おお〜なるほど〜」と素人まるだしの反応しかできず、
校正といっても句読点などしかすることがなかったのですが、
今回は本業で結晶を扱っている身として、内容にも踏み込んでSAYAさんといっしょに推敲しています。

とはいえ、私の専門は医薬品の有機低分子の結晶。同じ結晶学の分野でも、鉱物とはだいぶ違うのです。
分子の組成や大きさもちがいますし、何よりも扱っている結晶の対称性がまったくちがう!!
これが故に言葉の定義や使い方も違ってくるのです。
少々混乱しつつも、大きな発見だったのでした。

ちなみに『ルーチカ図鑑 結晶』には有機低分子の結晶についてはひとことも触れられていません。
あくまで、鉱物を中心としてできるだけ平易なことばでお話を進めています。
姿かたちの美しい鉱物を片手に、『結晶』というものについて思いを馳せていただければと思います。

…こう書いてしまうと、TOKOは編集しかしていないように思われてしまうんじゃないかと癪なので(笑)
今回担当した、結晶の理想形を紙製の模型にするというコーナーの検討写真をご紹介します。



光に透かしても美しい紙製模型を目指し、いろいろな展開図を試しました。



以前の記事でご紹介した結晶図も、こんな感じで図鑑にずらりと並びます。

どうぞお楽しみに。

結晶図!

こんにちは、TOKOです。
5月に『ルーチカ図鑑 鳥の卵と羽』を発行してひといきつく暇もなく、8月に次の図鑑を出すべく鋭意執筆中です。

以前予告しましたとおり、世界結晶年にちなみ『結晶』をテーマに、ルーチカの結晶に対する思い入れやこだわりの詰まった一冊になりそうですよ♪

TOKOはここ数週間であらためて結晶図の勉強をしまして、やっとここまでつくりました。

図鑑に掲載したり、この秋の新作グッズのモチーフにしたり。
いろいろ計画しています。
図はこれからもまだまだたくさん増やします。

この魅力的な立体をクランツ標本のように手元に置いておくための紙製工作キットなども、いよいよ現実的になってきました。
ルーチカを設立した当初からずっと扱いたかったテーマなのでこうして形にすることができて感慨もひとしおです。

はやければ8月の博物ふぇすてぃばる!に、その後ラインナップを徐々に増やして冬のルーチカカフェには多数取り揃える予定です。

乞うご期待!

| 1/4PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM